12月の講座始まりました!
今月は、「おせち」です。
最近 年末年始も おうちでゆっくり過ごす方が多いようで、
年々、手作りおせちの人気も 高まってきました。
自分の口にあうものを、手作りすれば
お財布にも、家族にも やさしくて、
一年ますます元気に過ごせるかも知れませんね♪
おせちといっても、
ふだんの食事も同じです。
難しく考えることはありません。
縁起を担いだ食材をあわせつつ、
旬の野菜も たっぷり使った 
彩り食卓を目指しましょう。
今日の、参加者さんは はじめてさんが大多数!
それでも、開始5分で すんごく仲良くなりました。
自分で作って、自分で食べるから、
細かい味の調整も、していただきやすいと思います。
おせち料理では 欠かせない
海老マヨネーズ(揚げ物)や、艶々の黒豆も、お赤飯もすべて手作り。
揚げ物機能や、タイマー機能、圧力鍋の使い方など
調理の基本や、機械の上手な使い方など
今更 ひとに聞けないようなことでも、
なんでも こっそり!?聞いてください。
お米の研ぎ方、野菜の切り方も、かまぼこの飾り切りも、
どんどんお教えしています♪
0 件のコメント:
コメントを投稿