みなさん、こんばんは~♪
今日のキッチンクラブは、6名様参加で、行いましたよ~。
具たくさんのちらし寿司も(わたしは試食)4週目
さすがに飽きるかと思いきや、
今日もとっても美味しくて
飽きるどころか、
来週からメニューがかわってしまうのが、
ちょっぴり残念な感じです。
徳島のちらし寿司といえば具として欠かせない、
金時豆の煮物ですが、
これまで3週は 田中邸のほうで 煮てから持参していました。
今朝もそのはずだったのですが、
見事、IHの上へ 忘れっぱなし!!
気付いたのは、
もう 会場のそばまで来たころでして・・・
急遽、
生豆(乾燥)を購入して、
水に浸ける時間もないので、
圧力なべで直炊きしてみました。
普段なら、
一晩浸しておくところを、
すぐに炊いたものだから、
しわが寄るかと心配もしましたが、
さっと炊いても、
キレイに炊き上がって
甘さも自在大満足でした。
こんなうっかりさんにも、
圧力なべ・IHは ぴったりですよ。
これから 更に暑くなり、
お台所仕事は ささっと終わらせたいもの。
上手にタイマー機能などを使って
快適な 夏キッチンをお過ごしください。
来月は 豚の生姜焼き
ビタミンBが 夏バテを予防・解消してくれますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿